

お知らせ INFORMATION
地震への備え、大丈夫ですか?
いつ、どこで起きるかわからない地震。
その時、建物の中にいる私たちの命を守るためには、事前の備えが何よりも大切です。
とくに、垂直移動の手段であるエレベーターは、地震時にもっともリスクを抱える設備のひとつです。
近年、震度5弱以上の地震が全国各地で頻発しています。
それにともない、エレベーターの緊急停止や、閉じ込めといったトラブルも数多く報告されています。
地震による停電、地盤のズレ、設備の老朽化…
これらが重なると、エレベーターが突然停止し、中に人が取り残される可能性もあります。
そんな「もしも」のとき、あなたの建物のエレベーターは、きちんと動作停止し、安全を確保できる状態でしょうか?
私たちエレベーターメンテナンス会社は、そうしたリスクに対して、具体的な対策をご提案しています。
たとえば、
- 地震感知装置の正常な動作確認
- 揺れを感知した際の着床制御のチェック
- 扉が閉まったままにならないための開放動作確認
- 閉じ込め時に迅速に対応できる遠隔監視システムの導入
など、日常点検だけでは見逃しがちな「地震時のリスク」に特化したメンテナンスを実施しています。
また、既存設備が古く、耐震性能に不安がある場合には、最新の地震対策機能を備えた制御盤への交換、部品のアップグレードなどもご提案可能です。
安心して利用できるエレベーターは、ビルの利用者だけでなく、オーナー様・管理者様にとっても大きな信頼と安心につながります。
いざという時に「やっておいて良かった」と思っていただけるよう、私たちは“今できる備え”をお客様とともに考え、最適な保守プランをご提案いたします。